
40代になって基礎代謝が下がったせいなのか、美肌マダムは、かなりの冷え性です。
涼しくなる頃には、厚手の靴下にヒートテックのレギンス、家にいるときには腹巻までしています。
美肌マダムと同じように冷え性で悩んでいる女性は多いですよね。
冷えは、身体にはとても良くないことで、肩こりや便秘など、体の不調につながります。
それだけではなく、冷えによって肌トラブルも引き起こすってご存知ですか?
身体が冷えると、内臓も冷えて働きが悪くなります。
たとえば、大腸が冷えると便を押し出す働きが悪くなるため便秘になるし、小腸が冷えると栄養吸収が出来なくなり栄養不足になってしまいます。
こうして、内臓の働きが低下することで身体に老廃物がたまり、肌のターンオーバーの機能が低下し、肌が上手く生まれ変わることが出来ないため様々な肌トラブルとして現れるのです。
冷えが原因でターンオーバーが上手くいかない肌には、古い角質がたまります。
それにより、
などの肌トラブルとなって現れます。
冷えの原因はなに?って尋ねたら・・・
寒いからに決まってるじゃない…と言われそうですが、実は、それ以外の原因があるんです。
その原因と言うのが、
自律神経の乱れと女性ホルモンの乱れです。
自律神経の乱れによる冷え
ストレスや不規則な生活などの影響により自律神経が乱れてしまうと、体温調節が上手くいかなくなり、血液の流れが滞って冷えにつながります。
女性ホルモンの乱れによる冷え
40代を迎えて更年期を迎える頃になると、女性の身体に様々な変化が現れ女性ホルモンの分泌が乱れます。
それにより、血行が悪くなって冷えが促進されたりします。
食べ物には、身体を温める食べ物と冷やす食べ物があります。
食べ物を気を付ける事で身体を温めることが出来るなら、毎日の食生活に取り入れていきたいですね。
身体を温める食べ物と冷やす食べ物、それぞれ見ていきましょう。
身体を温める食べ物
冬に収穫される野菜、寒い土地で育った野菜は身体を温めると言われています。
また、土の中にできる野菜、ニンジン、ジャガイモ、ごぼうなどの根菜類は身体を温める働きがあります。
身体を温めることで有名なのがショウガですよね。
しかし、生のショウガには殺菌力はあるのですが、身体を温める力はないそうです。
身体を温めるなら加熱、または乾燥されたショウガを使うのが良いそうです。
身体を冷やす食べ物
夏に収穫される野菜、地上に育った野菜は、身体を冷やすと言われています。
トマト、レタス、きゅうりは身体を冷やします。
美容と健康のためにと、生野菜のサラダを食べるのは冷え性にとっては気を付けなければいけないことなんです。
なるべく温野菜として食べるのが良いですね。
また、コーヒーも身体を冷やすと言われています。一日に何倍も飲んでいる方は少し減らしてくださいね。
同じカテゴリー「美容コラム」の一覧
目の下にくまがあると、疲れたように見えたり、老けた印象を与えてしまうなど、女性として損をしてしまうことが多いですよね。実は、くまには様々な種類があり、その種類によって、くまができる原因に違いがあるようです。 […]
お肌に必要な成分はたくさんありますが、ずっと注目され続けているのがイソフラボン。 イソフラボンと言えば大豆、と言われるほどで、大豆の成分として健康にも美容にも大活躍しています。 美肌マダ […]
生理前になると、体には色々な変化が起こりますよね。女性にとっては、とても辛い時期の始まり…そんな時に肌荒れになると、さらに憂鬱な気分になりませんか?生理前の肌荒れってどうしておこるのでしょうか?生理前 […]
女性ホルモンは、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の二つのことを指しており、卵巣でつくられています。 そして女性ホルモンの働きによって、艶やかでハリのある肌や髪など女性らしい […]
スキンケアの中で、最も基本となるものは洗顔です。洗顔は生活習慣のひとつなので特に意識することなく、当り前のように朝、洗顔する方が多いと思います。多くの有名人が朝洗顔をしないということが広く知られるようになり[…]